ストレスの緩和⑰アイルランド
ストレスの緩和⑰アイルランド アイリッシュハープは、アイルランドの国の紋章にもなっている伝統的な楽器です。 アイリッシュハープ好きなら、アイルランドへ行ってみたいという方も多くいると思います。 今は、レッスンもストップし …
ストレスの緩和⑰アイルランド アイリッシュハープは、アイルランドの国の紋章にもなっている伝統的な楽器です。 アイリッシュハープ好きなら、アイルランドへ行ってみたいという方も多くいると思います。 今は、レッスンもストップし …
ストレスの緩和⑯ペットたち vol.2 ペットたちからパワーをもらえる、癒される、というお話はよく聞くと思います。 昨日のブログでも書きましたが、 ペットたちがハープを弾いている飼主さんの近くでキモチよさそうに聴いている …
ストレスの緩和⑮ペットたち 散歩に出ると、ワンちゃんたちと散歩している方によく出会います。 こちらも彼らと目が合うと、ニッコリしてしまいます。そしてちょっとほっこりします^^ 犬派猫派にそれぞれ分かれると思いますが、最近 …
ストレスの緩和⑭学校9月入学案 残念なことに休校がさらに伸びることになり、 子どもたちのストレスもじわじわと上がっていくかもしれないことが、心配になります。 受験をひかえる子どもたちや、 学力の低下を気にする子どもたち、 …
ストレスの緩和⑬音楽療法 ピアノやハープなど楽器を学ぶうちに、音楽療法に興味を持つ方は多くいます。 音楽療法は音楽療法士の資格を持っている人が…と考えますし、資格試験も簡単ではないようです。 私は、ハープと共に過ごし、音 …
ストレスの緩和⑫花のパワー 春に楽しませてくれる花たち、 *白が美しいハナミズキ *様々な色のチューリップ *タンポポの花と綿毛 *テレビで見たみごとな藤棚 *きれいな青色のネモフィラ など… このところ、散歩のときなど …
ストレスの緩和⑪オンライン オンライン、私も真っ先に考えてみたのですが、 すでに会議などで使っているZoom、カメラまで買って準備したもののあまり使っていないSkype、 自宅からのオンラインレッスンはすぐにでも可能です …
ストレスの緩和⑩色のチカラ 絵本は、それぞれの国の色使いや文化の違いが楽しめます。 色との出会いは、心に残ります。 ちいさいころに出会った忘れられない美しい色、 たくさんの色にワクワクする、 グラデーションに心惹かれる、 …
ストレスの緩和⑨子どもたちの今 子どもたちを支えるママパパたちはがんばっていると思います。 それでも、多くの声は 「子どもといるとイライラする」「毎日3回ごはんの用意が大変でストレス」「子どもにつらくあたる自分に自己嫌悪 …
ストレスの緩和⑧ちいさなハープ ハープはヴァイオリン、チェロなどと同じく弦楽器です。 そして4000年以上前からある、最も古い楽器と言われています。 今は、比較的手軽に奏でることができるアイリッシュハープは人気 で、様々 …