ストレスの緩和⑱アイルランドvol.2
アイルランドでアイリッシュハープを習い始めたNさん。ハープとの出会いがアイルランドだなんて、ロマンティック
彼女のハープはMyHarpイヴよりも大きめのカマック社のBardic。フランス、カマック社のハープもとても人気があります。
Dusty Strings 社のアレグロも私はお気に入りです。真っ赤なイタリア製のハープにも出会ったことがあります。
ちいさなハープは見た目もステキで、ココロを満たしてくれます。
今は、コスプレでハープ持っている人もいるという時代…体験にきたかわいい女の子、ロリータファッションでハープ抱えてネットで買いました~と。
そんなココロの満たし方も、いいと思います!
でも、ハープは入口はカンタンだけど奥は深いので、そこまで行ってほしい!というのが本音です。
Nさんのブログより抜粋↓アイリッシュハープ
年が明けてから念願のアイリッシュハープを習い始めたアタクシ。スクール併設の楽器店でハープを頼んで2か月、ようやく手元にまいりまシタ!
フランスCamac社製、Bardic27
アイリッシュハープは前回の滞在時からやりたいなあと思っていたので、実現できてとってもウレシイんだケド、
見るとやるとじゃ大違いなことを、いまさら痛感させられてマス。
2か月間練習のお供してくれたバーベQの網へ感謝の意を表ス。
Nさんのブログより↑
楽器のない始めは、網での練習したりしますよね^^
100円ショップのでもOK
アイリッシュハープは様々なメーカーが作っているので
音が気に入ったものを購入するのがおススメです。
音と長く付き合うならば、ぜひ。
そしてうれしいことに、ハープは弾いているといい音になってくる!使い込むといい音色になってくれる育てがいのある楽器なのです。
そして今日の最後に、ハープのおススメの曲をご紹介
アイルランド民謡
Southwind
グリッサンドで風をイメージする

