キッズのためのハープ体験&Lesson キッズのためのハープ 体験&Lesson 長びくコロナ禍、子どもたちも様々にストレスを感じ、ココロが揺れています。なんとなくやる気がおきない、学校に行きたくない、などはより多くの子どもたちが抱えている問題になってきました。自分のチカラを発揮できるようにするために、自分をいたわり整えることが、これから必須となっていきます。自分をケアする音・音楽をみつけましょう! KidsLittleHarpクラスでは、〇木のぬくもりや香りを感じる〇美しく混ざり合う音色を楽しむ〇音をじっと聴くことが、色やイメージにつながるこれらのことを大切にした、やさしい時間を過ごすことを目的にしたオリジナルのレッスンを行っています。オリジナルのテキストで、子どもたちの個性に合わせた進め方を最優先に、しています。 体験レッスンinfo ◆京王八王子KEIHO 11月16日(木)PM◆南大沢教室 11月20日(月)PM◆立川スマイルキッチン 11月16日(木)AM体験レッスンはご予約下さい1家族:30分(ハープはお貸しします)参加費:1500円(ハープレンタル含む)※小学生以上対象(年長さんはご相談にて)※1回、2回体験のみの参加も可能です。 Q:コロナ禍で、レッスンはどのように行うのでしょうか。 A:手洗い、アルコール消毒、検温は毎回。会場は換気のできる広い場所となっています。距離をとっての指導となります。体験レッスンも、基本的に親子だけで、またはお子さん1人でが可能です。※緊急事態宣言などの状況に応じて、オンラインでの体験に切り替わることがございます。会場のご案内 やさしい時間forKids やさしい時間forKids Q:何才から習えますか。 A:指の骨がしっかりしてくる頃からがおススメです。4,5才くらいから…ちいさなお子さんはご相談ください。イスに座って、また畳やフローリングに座って奏でることができます。ママと、親子レッスンも可能です。 Q:楽器がないと練習ができないことが気になります。 A:お子さんたちの場合は、レッスンの時間内に楽しむことを中心にしています。定期的に保護者の方との面談やお電話で、レッスンのスタイルなどを決めていけます。自由に楽しむ、しっかり学ぶ、癒しの時間になればいい、など定期的なフォローが重要と考えます。 Q:一緒に付き添った方がいいでしょうか。 A:お子さんと相談して決めていただいていいと思いますが、ゆったりやさしい時間を過ごせるように、という方向性で話し合っていただくといいと思います。 Q:対象年齢は?どんな曲を習えますか。 A:年長さんから小学生、中学生まで。やすらぐケア向きの曲、名曲、学校でならっている曲、ケルトのやさしい曲など、アイリッシュハープの曲は、覚えやすいカンタンなシンプル曲が中心です。 Q:テキストは何を使いますか? A:キッズリトルハープのオリジナルテキストをご用意します。初回に、使い方や持ち物についての説明をさせていただきます。 ちいさなHarp&Smile Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます)