ストレスの緩和⑦オキシトシン
ハッピーホルモンと言われているオキシトシン.
今日のNHKのためしてガッテンでもハッピーホルモン~という表題で出ていたようですから見た方もいると思います。
出産と授乳のホルモンとして知られていて、エル・ソレイユの胎教講座WelcomeBabySalonでも、オキシトシンのお話をしています。
オキシトシンは神経伝達物質としての作用があり、治癒、元気の回復、リラックスなどに影響します。
オキシトシンはハッピーホルモンとして私たちのカラダからでるホルモンです。
オキシトシン研究でよく知られている桜美林大学の山口先生や、統合医療クリニックの院長高橋先生など、多数のドクターが研究されています。
先生たちのお話から、
オキシトシンをたくさん分泌させるには…
*親子のかかわり(ハグやタッチ)
*自然の中で過ごす、いい景色を見る
*ここちよい音を聴く
*おいしい食事をとる
*やさしい言葉
などがあげられます。
オキシトシンでコロナに打ち勝つ!と話されるドクターもいます。
前述のためしてガッテンでは、今は友人同士でのハグやタッチは無理でも、電話で親しい人の声を聞くのもよい、という部分もあったようです。(過去の放送分は検索できます)
自然治癒力、免疫力、自分の中からの力を信じて、アップして、
乗り越えたいものです。
そして今日の最後に、ハープのおススメの曲をご紹介
ホルストの組曲惑星から
Jupiter
宇宙を想いハープを奏でる

多摩ZOO、いぬしで広場にて
切り株に座って演奏、丸太がいくつも並んでいて、お客様は丸太が座席