アフターコロナ④教育

アフターコロナ④教育 学校がオンライン授業になった時に、心身の事情などで学校に来れていなかった子どもたちが学びの機会を得て、参加できているということを知りました。 もともと、フランスではこのような事情で学校に来れていない …

アフターコロナ②聞く力

アフターコロナ②聞く力 学校が再開して、お友達に会えてうれしかった、という声もありますが、 「学校どうだった?」「楽しかった?」というママの問いかけに、 楽しくなかった、という答えが返ってきて、ということも聞きます。 尾 …

アフターコロナ①夏のマスク

アフターコロナ①夏のマスク 暑い日が増えてきて、マスクをしていると 苦しい、 暑い、 蒸れる、 などの冬から春には無かったことが気になって、心配になっていたら、マスク熱中症、という言葉がでていました。 UV、涼しいマスク …

ストレスの緩和㉘学校の再開

ストレスの緩和㉘学校の再開 東京は緊急事態宣言解除はまだですが、学校はちらほら再開するという情報が入ってきています。 最初は登校日として、次は分散で、という工夫をして週明けにはもう始まる学校もあるようです。 子どもも親も …

ストレスの緩和㉗コミュニケーション

ストレスの緩和㉗コミュニケーション 在宅ワークが1ヶ月前に比べて2.6倍にふえているそうです。 そしてここにきてちょっと問題が浮上してきていると。 *環境の変化によるカラダの不調 *仕事が思うように進まないストレス *面 …

ストレスの緩和㉕ SOS

ストレスの緩和㉕SOS SOSと言ってもいいのに こんな言葉を今日ある番組で言っていました。 あたたかい手が差し伸べられる、 すぐに動ける人がいる、 なんとかしたいと発信できる人がいる、 バイトがストップしてしまった学生 …

ストレスの緩和㉔ 美

ストレスの緩和㉔ 美 美しいものに囲まれた生活、は人のカラダとココロによい影響を及ぼすそうです。美しいものを見ると、セロトニンがでると言う話もききます。 あなたにとって「美しいもの」を考えてみてください。 写真、絵画、楽 …

ストレスの緩和⑳食について

ストレスの緩和⑳食について お気に入りのレストランやカフェがもうずっと閉まっていて仕方がないと思いつつ、寂しいものです。 三食、献立を考えて作って、というのも長くなると大変です。 やっぱりたまにはランチくらいしたい、この …

ストレスの緩和⑭学校の9月入学案

ストレスの緩和⑭学校9月入学案 残念なことに休校がさらに伸びることになり、 子どもたちのストレスもじわじわと上がっていくかもしれないことが、心配になります。 受験をひかえる子どもたちや、 学力の低下を気にする子どもたち、 …

ストレスの緩和⑪オンライン

ストレスの緩和⑪オンライン オンライン、私も真っ先に考えてみたのですが、 すでに会議などで使っているZoom、カメラまで買って準備したもののあまり使っていないSkype、 自宅からのオンラインレッスンはすぐにでも可能です …